-
-
「ママと子供の健康」X「雇用の創出」=「太陽のおやつ」
-
「デーツってどんなものかご存じですか?」
- 中東地域で穫れる「なつめやしの実」です。
「ドライデーツ」は、砂漠も多い中東産のスーパーフードです。
灼熱の砂漠地域で育つデーツは、その過酷な環境下でも育つことから「生命の樹」と呼ばれ、その豊富な栄養価のために、スーパーフードとして、重宝されています(アラブでは「妊婦さんが毎日3粒食べると、丈夫な子が産まれる。」と言われているそうです)。
とてもお手軽に食べられるので、共働きで忙しい女性や、外で遊びにくい環境で閉塞している子供達に届けたい!という想いから、可愛らしいパッケージで商品化をしました。 -
-
プロジェクトの目的「ママと子供たちの笑顔!」
-
混沌とする社会経済
- コロナ、ウクライナ戦争、物価高・・・。
こんな状況だからこそ、いっそう、未来の日本を担う子供たちと、未来(妊活・妊娠中)のママや授乳中のママに「食べて欲しい。笑顔であり続けて欲しい!」という切なる思いがあります。 -
-
-
時短スーパーフード
- デーツは、豊富な栄養素・ミネラルを含むため、アラブでは「妊婦さんが毎日3粒食べると、丈夫な子が産まれる。」と言われ、昔からよく食べられているそうです。
-
- デーツの代表的な栄養価として、
便秘の予防に効果がある「不溶性食物繊維」 >>ゴボウの「1.2倍」
妊婦さんが不足しがちな「鉄分(不足で貧血)」>>ブルーベリーの「4倍」
があります!
そんなスーパーフードが、調理の手間もなく、簡単に食べられるわけです!
まさに忙しいママさんにピッタリの「完熟おやつ=ナチュラルスイーツ」だと思いませんか?
<デーツ栄養価の参考値:文部科学省「食品成分データ」を元に計算> -
-
-
話は変わって・・・障害者就労支援事業所とのご縁
-
障害者が増えても、仕事は増えない・・・
- 2009年をピークにして、日本の人口は、13年連続の減少です。
その一方で、 障害者の人口は増加しています。
2018年の障害者人口は、936.6万人。
2014年に対して、148.7万人も増加しています。
※厚生労働省HP:
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/18/backdata/01-01-01-02.html
さらに悪いことには、障害者が増えても、障害者の仕事は増えていないから、就労の問題が起きています。
その就労問題は、コロナ以降、さらに大きくなりました・・・。
それは、私が住む市川市も例外ではありませんでした。
◆千葉県市川市の障害者手帳所持者数
平成30年 18,308人 → 平成31年18,600人 → 令和2年18,921人
(参照元;市川市 第4次 いちかわハートフルプラン) -
-
売上が3分の1に・・・
- 就労するための職業訓練を行う「障害者就労支援事業所」を例に挙げると、広告などの紙面類のデジタル化が加速し、折り込みの業務が減少。
私の地元にある市川レンコンの家=障害者就労支援事業所に至っては、焼き菓子の出張販売が、受け入れ先での販売がNGになったため、売上が「3分の1」に減りました。
ゆくゆくは、このデーツを使った焼き菓子もつくって、オンラインと、ここの店舗で売っていきたい!
販路を広げる=雇用機会を増やしていきたいと思っています。
<市川レンコンの家 直営店「ロチェス」(現在は、ほぼ直営店のみで販売継続。)> -
-
小学生時代の経験
- 私は、小学生時代、特別養護支援学校を定期的に訪問する委員をしていました。
記憶は、おぼろげですが、1つ~2つ下の学年の子に、本を読んであげたりしていました。
その遠い経験が生きていたのでしょうか?
昨年から、農産品の品質確認と包装を、障害者就労支援事業所へ業務委託をスタートしました。
業務委託をはじめたのは、畑と小売の仕事が忙しく、新しい仕事が出来ない状態だったからです。
この委託を行うことによって、食品の仕入・小売を、新しくスタートすることでき、このスーパーフード=ドライデーツに巡り会うこともできたのです。
彼ら、彼女たちとのご縁が無ければ、私は、畑・バイト先・自宅を、往復し続けるだけの日々を過ごしていたに違いありません。 -
-
新しい可能性を授かった「恩返し」をしたい!
- 私は、彼ら、彼女たちから、新しい可能性を授かりました。
彼ら、彼女たちへ業務委託をすることで、私が動ける時間が増え、今まで以上の営業活動や、新しい企画検討を行えるようになったのです。
業務委託がスタートしてから、この「新しい可能性という授かりモノ」に対して、「何か恩返しをしたい!」と常々思っていました。
そんなある時に、取り扱っていた「デーツ」で「自社ブランド」をつくり、パッケージ作業を新たに委託すればイイことに気づきました!!
デーツの販売が伸びれば、パッケージ作業が増え、障害者のヒトたちが働く機会を増やすことができる。
まさにこれでした!!
これは同時に、バリアフリーの仕事・就労環境を改善・向上させるアクションです。
すなわち、SDGsのテーマ 8・10の実現に向かっていく「志=事業」でもあるので、会社にとっても、とてもやり甲斐のある「志事」になっております。
SDGs- 8.働きがいも経済成長も
SDGs-10.人や国の不平等をなくそう
<写真:社会福祉法人「市川レンコンの会(障害者就労支援事業所B型)」> -
-
就労支援事業所と協力して誰もが仕事に困らない世の中を!
- デーツを食べることで、身体がハッピーになるだけでなく、障害者の方が仕事にも困らなくなる。
いわば、一石二鳥のプロジェクトです!!
いまから始めませんか?
デーツで始める「新しい」食生活。
誰もが仕事に困らなくなる「新しい」食生活。 -
- <写真:デーツの使い方(砂糖の代わりに自然の甘みとして調理に使えます。)>
↓↓↓左上=ヨーグルト・右上=パウンドケーキ・左下=生チョコレート・右下=豚の角煮 -
- ★★★★★★★レシピ例★★★★★★★
1)ヨーグルト
1. デーツの種を取る
2. お好みの大きさにカットして、ヨーグルトにのせる。
※デーツの自然な甘みがあるので「砂糖を入れない」のがオススメです。
2)パウンドケーキ(パウンド型1台分)
「材料」薄力粉100g・バター100g・デーツ150g・全卵2個・ベーキングパウダー3g
1. 薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るって混ぜる。
2. デーツの種をとり、お好みの大きさにカットする。
3. バター(常温に戻したもの)と2を混ぜる。
4. 3に溶き卵を少しずつ加え混ぜる。
5. 粉類を生地(3)に振るい入れて混ぜる。
6. 170℃に予熱したオーブンで40分間焼く。
3)生チョコレート
「材料」デーツ200g・豆乳100cc・ココナツオイル200cc・ココア80g・(塩お好みで)
1. デーツの種を取ってきざむ。
2. 1を豆乳に1時間つける。
3. 湯煎でココナツオイルをとかす。
4. 3とココアをまぜる
5 . 2と4をミキサーする。
6. クッキングシートをひいたバットに入れて平らにする。
7. 冷凍庫で冷やして完成。
4)豚の角煮
1. デーツの種を取る
2. 豚を煮るときに一緒にデーツを入れる。
※デーツで甘みが出るので「砂糖を減らすor入れない」のがオススメです。
1キロ入りの商品には、そのまま食べる以外にも、このようなおすすめ応用レシピも同封させていただく予定です!! -
デーツの「コダワリ」と「種あり=もともとの形」の尊厳
- そのまんまでーつは、ココが違う!!
①アラブ王室も食べているデーツ>>圧倒的な高品質の証し
②残留農薬ゼロ>>安全安心
③圧倒的な食べやすさ>>しつこくない自然完熟の甘み
市販のデーツには、子供には固いモノもあります。
好みですが、甘みの濃いデーツもあります。
そういった中から、選び抜きました。
唯一、マイナス点が付きそうなところ=「種あり」ですが、これも「種あり」を選んだ理由があります。
①「種なし」は、輸送中に潰れて固くなりやすいこと。
② 植物の「実」、もともとの「形」を大切にしていること。
農業も行っている会社であればこそ、「種あり」にもコダワってます!! -
-
最後に・・・「止まらない少子化」
-
- 止まらない「少子化」の波。
少子化が進め進むほど、子供たちが一緒に遊ぶ子供が少なくなり、おのずと笑顔の回数も減ります。
そんな風にして笑顔が減りかねない「子供たち」の明るい未来を守るためにも、私たち「大人」も積極的に「食」や「環境」の見直し・改善に向けて「できる行動」を起こしていくことが大切だと思っています!
デーツで始める「明るい未来」のための「新しい食生活」!! -
-
-
守破離農園(しゅはりのうえん)の紹介
- 合同会社守破離農園は、千葉県市川市の小さい農業・小売の会社です。
2016年末に脱サラして、無農薬で農業をはじめたトキの初心が、
農業にも、
・・守るべき伝統があり、
・・破るべき慣習があり、
・・離れて向かう新しい型がある
と思ったことを「機」に、守破離農園がスタートしました!
ヒトとの繋がりを大切にしてきた中、障害者就労支援事業所さんとのご縁を頂き、今があります。障害者の方々とも力を合わせて、生まれ育った市川市に農業を遺すため、そして、地域と社会のために、できるコトを必死に取り組んでいます。
その想いを胸に、いま「クラウドファンディング」にチャレンジしています!!
サフランの雌しべを摘む代表=中野
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ -
-
リワード紹介
- ◇デーツ
150g;毎日少しづつ食べたい。持ち歩きたい方向け。初めての方。
1㎏;約140粒=1日3粒で約1ヶ月半分。親子・家族で食べたい方。レシピに取り入れて毎日の生活に取り入れたい方
※栄養価などの関係から、1日の摂取量は3粒を目安にお召し上がりください。
あまり過剰な摂取はお控えください。
◇コーヒー
30g(約30杯分);インスタントコーヒー。
特徴①無農薬・無化学肥料栽培・非遺伝子組み換え
②水・ミルクにも溶ける
③低カフェイン
※コーヒーを飲むと胃がムカムカするヒト、午後に飲むと眠れなくなる方、美味しいインスタント・カフェインレスに出会ったことがない方に、オススメです。
※本製品のカフェイン量:本商品1gをコーヒー150cc×1杯分の換算で22mg(参考値)
※カフェインの摂取量について、欧州食品安全機関(EFSA)が、2015年に公表した資料によると、
①妊婦を除く成人の場合、習慣的カフェイン摂取量が400mg/日以下であれば、安全性の懸念は生じない。
②妊婦・授乳婦による習慣的カフェイン摂取量が200mg/日以下であれば、胎児・乳児に安全性の懸念は生じない
とされています。
参考URL)https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04270080149
※本商品1gで150ccのコーヒーを8杯飲むと、カフェイン摂取量176mgの計算になります。あくまでも参考値なので、飲み過ぎにはご注意ください。
◇農業体験
・開催日時:ご購入後、運営側より1週間以内に「お礼のメール」と「お礼のお手紙」をお送りします。それぞれにフォームのQRコードを載せておりますので、参加希望の候補日時を3件程度をご返信ください。
・時期;5月~12月の時期でご指定ください。
・行程例:
9:00集合;集合場所(守破離農園圃場市川市柏井町2-888)
9:30まで:ご挨拶と畑の紹介
10:30まで:草刈りや種まきなど
11:30まで:収穫と包装作業
12:00まで:道の駅いちかわへ移動して納品陳列
12:00:解散
※時期により農作業の内容は変動いたします。
※原則、お車でご来場頂く必要があります(3名以下はJR船橋法典駅で送迎可)。
◇ランチ・お土産付き農業体験
・場所:トラットリア・アルポンテ(道の駅いちかわ内)
・お土産:当社のドライデーツ・低カフェインコーヒーなど
※人数が少なくランチ代が控えめな場合は、お土産を手厚く準備させて頂きます。