キャンセル
【お礼のメッセージ】 ご支援いただいた方へ、園長から感謝の気持ちを込めたお礼のメッセージをメールでお送りします。 小さな一歩が、動物を守り、子どもたちに“命のぬくもり”を届ける力にな...
【あにもるサポーター権(レギュラー)】サポーターカード(レギュラー)をお届けします。特典として“あにもるファンクラブ招待”、入園券1枚、体験チケット5枚を進呈。さらに出張まちの動物園に無...
【優先入園券】 開園から3ヶ月間待ち時間なしで優先入園できる期間限定の専用チケットをメールにてお送りします。 ※期間外でも通常の入場券としてお使いいただけます。 <入園券について...
【動物への餌ギフト】 ご支援いただいた分を、ご希望する動物たちの餌としてお届けします。 お礼のメッセージと餌を食べている動物の写真と動画を送りします。 ※餌は動物ごとの特性に合わせて...
【アニマル画像集】まちの動物園の動物たちを撮り下ろした、とっておきの写真集です。 かわいい表情やのびのび過ごす姿を集めた、支援者限定コンテンツ。 データでお届けしますので、スマホやP...
【アニマル動画集】まちの動物園で暮らす動物たちの様子をまとめた、限定動画集です。 普段は見られない仕草や、かわいい日常のひとコマを収録しました。 データでお届けしますので、ご自宅でい...
【アニマル命名権(ヤギ)】名付けた名前と名付け親のお名前(ニックネーム・法人名・団体名も可)を記載した首輪をヤギにつけます。 ご来園1回無料の特典付きで、命名記念フォトを撮影していただ...
【アニマル命名権(ヒツジ)】 名付けた名前と名付け親のお名前(ニックネーム・法人名・団体名も可)を記載した首輪をヒツジにつけます。 ご来園1回無料の特典付きで、命名記念フォトを撮...
【アニマル命名権(カピバラ)】名付けた名前と名付け親のお名前(ニックネーム・法人名・団体名も可)を、カピバラ小屋に掲示いたします。 ご来園1回無料の特典付きで、命名記念フォトを撮影して...
【アニマル命名権(ポニー)】 名付けた名前と名付け親のお名前(ニックネーム・法人名・団体名も可)をポニー小屋に掲示します。 ご来園1回無料の特典付きで、命名記念フォトを撮影していただ...
【あにもるファンクラブ】 まちの動物園ファンクラブとして、専用のグループLINEにご招待します。 イベント情報やちょっと先のニュースを先行公開。 さらに、動物たちの写真や動画が定期...
【あにもるサポーター権(ブロンズ)】サポーターカード〈ブロンズ〉をお届けします。 特典として、“あにもるファンクラブ招待”、入園券3枚・体験チケット10枚を進呈。 さらに、出張まちの...
【あにもるサポーター権(シルバー)】サポーターカード〈シルバー〉をお届けします。 特典として、“あにもるファンクラブ招待”、入園券5枚・体験チケット15枚を進呈。 さらに、出張まちの...
【あにもるサポーター権(ゴールド)】サポーターカード〈ゴールド〉をお届けします。 特典として、“あにもるファンクラブ招待”、入園券10枚・体験チケット20枚に加え、ネームプレート設置や...
【あにもるサポーター権(ダイヤモンド)】サポーターカード〈ダイヤモンド〉をお届けします。 特典として、年間パスポートと体験チケット30枚に加え、オープニングセレモニーご招待や動物小屋ワ...
【カピバラの毛】まちの動物園で大人気、カピバラの抜け落ちた毛をお届けします。 ふわふわの質感をそのままに、支援者限定の記念品としてご用意。 ※自然に抜け落ちた毛のみを使用し、衛生処理...
【クジャクの羽ストラップ】鮮やかで美しいクジャクの羽を使った特製ストラップです。 自然に抜け落ちた羽を大切に加工して仕上げました。 ※自然に抜け落ちた羽のみを使用し、衛生処理を行って...
【羊毛マスコット】まちの動物園の羊たちの毛を使ってつくった、特製の羊毛マスコットです。 ふんわりとした質感がかわいらしく、手のひらサイズで飾って楽しめます。 ※自然に刈り取った羊毛を...
【ポニー乗馬チケット】まちの動物園のポニーに乗って、記念撮影を楽しめる特別チケットです。 入園券もセットになっており、ご家族で安心してご利用いただけます。 ※スタッフが横でサポートい...
【1日飼育員体験チケット】まちの動物園の飼育員として、1日動物のお世話を体験できる特別チケットです。 餌作りや餌やり、掃除、動物とのふれあいを通して、命の大切さを実感していただけます。...
【植樹体験チケット】 まちの動物園で、スタッフのサポートを受けながらご自身の手で植樹できる体験チケットです。 植えた木のそばには看板を設置し、支援者様のお名前を掲示いたします。 ...
【企業クレジット掲示(動物園+移動先)】 まちの動物園の施設内および移動動物園の出張先に、御社名・ロゴを掲示いたします。 地域に根ざした活動を支援いただく証として、多くの来場者や...
【移動動物園を呼べる権利】 教育・福祉施設や地域イベント向けに、まちの動物園が出張いたします。 スタンダードプラン相当の内容で、動物たちとのふれあいをお届けします。 出張先は原...
あなたが最後に“生きた動物”に触れたのはいつですか? 小さな命に触れることは、子どもたちに責任感や優しさを育てます。 しかし、まちの開発や技術の進歩によって、動物との距離は年々遠ざかっています。 私たちが動かなければ、未来の子どもたちからもその体験は奪われてしまう。 10年後の流山に、動物と共に育つ日常を一緒に残しませんか?